ダイエットっていつまで続ければいいの?

ダイエット

こんにちは、ポンです。
ダイエットをしていると、この食事、この運動習慣、断酒、このダイエットいつまで続ければいいの?という疑問が出てくる方も多いです。ダイエットコーチや食事のアドバイスの仕事をすると多くの方からこの質問を受けます。

年間、300人以上食事管理のアドバイスをしてきた私が、いつまで続ければいいのかを紹介していきます。

 

結論

結論を言ってしまうとずっとです。体重をキープしたい、減量したいのであれば現在の食事や運動、生活習慣をずっと続けていくことになります。

ただ、これから一生運動しなくてはいけない、食べ過ぎてはいけない、お酒を飲んではいけないというわけではありません。付き合いや大切な人たちとの時間、ご褒美など美味しいものを食べたり飲んだりしたいですよね。

現在の生活習慣をベースにしておけば、少しくらい食べ過ぎ、飲み過ぎても大丈夫です。
そもそも、現在の食事や運動習慣などが辛いと感じている場合は見直す必要があります。
自分に合ったダイエット法を見つける方法は過去の記事で紹介しているので、そちらをご覧になりながら見直してみてください。

では、現在の生活習慣をベースにして、どれくらい食べ過ぎ、飲み過ぎても大丈夫なのか、その後の調整の仕方なども紹介していきます。

お菓子やお酒との付き合い方

そもそも、ダイエット中に食べてはいけないものはありません。
もちろん量や頻度を控えた方が良いものがあるのは事実です。甘いものやお菓子、高カロリーな食べ物やお酒を一生楽しまない生活を続けられますか?私は無理です。

好きなものとうまく付き合っていく方法を自分なりに見つけてみましょう。

ここでは、チョコレートを例にあげてみましょう。
まず、1日に◯個、食後、仕事をしながら、無意識になど、チョコレートを1日に食べる量やタイミングを見てみましょう。
そしてその時の自分の気持ちも一緒に振り返ってみてください。
そうすると、疲れている時に食べてしまう、仕事でストレスを感じている時に食べることが多いな、無意識に食べているな、など傾向が掴めてきます。

どうせ食べるのであれば、好きなチョコレートをストレス発散や無意識で食べるよりも、ご褒美や気分をちょこっと上げてくれるTipsのように前向きな気持ちで食べたいですよね。

お酒も美味しく楽しめているのは何杯までですか?
なんとなく惰性で飲んでしまっていることはありませんか?

自分をよく観察することで今食べている間食やお酒がストレスなど心理的な要因で手が伸びているのか、なんとなくお腹が空いてなど無意識なのかがわかると対策をしやすくなります。

 

食べすぎた時はどうすればいいのか

たまに食べすぎてしまっても大丈夫です。食べた分が全部すぐに脂肪になるわけではありません。
大体前後2日間程度で調整しましょう。

例えば、前後2日程度、食事を軽めにする。
ポイントは、食事を抜かずに3食きっちりと食べることです。欠食は血糖値のコントロールをする上でも好ましくありません。
野菜中心の食事を心がけましょう。

運動を取り入れる。食べた分を消費していきましょう!
会社から帰宅するついでにウォーキングをしたり、一駅分歩いてみたり。できる範囲で体を動かす意識をしていきましょう。

継続するためには

ダイエットを継続するためには、無理なく続けられることが重要となってきます。
ストレスはダイエットの大敵です。

基本的には、現在のダイエット中の食生活や運動習慣を継続していくこと。たまに食べ過ぎたり、お酒を飲んでもOK。その代わりに調整をしていこう!と自分を許してあげることも大切です。

このダイエットいつまで続けるの?お菓子やお酒を楽しむ機会はもうないの?と不安になっている方、そして、今更お菓子やお酒を解禁したらリバウンドしてしまうのではないかと不安になっている方もいるのではと思います。

少しずつ自分の楽しみも取り入れていってみてください。不安な方は調整方法をあらかじめ決めておくことがオススメです!
今日は外食でお酒を楽しもう!→翌日はヘルシーな献立にする(内容も決めてしまうのがオススメ)、運動するタイミングや種類を決めておく などなど。

いつも頑張っている自分を褒めて励ましながら健康な体を目指しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました