こんにちは、ポンです。
オーストリア、ザルツブルクと言えばサウンド・オブ・ミュージックのロケ地でもあるミラベル宮殿がることで有名ですね。
ヨーロッパに数か月住んでいたことがある私がおすすめするカフェをご紹介します。
コーヒーのおいしさや雰囲気、メニュー、面白みなどを考慮して今回は5つに絞りました。
We love Coffee
ザルツァハ川沿いにある小さな可愛いコーヒーショップ。観光の途中や朝いちばんのコーヒーをこんなカフェで頼めるとおしゃれですよね。

コーヒーは右側(橋に面しているところ)の出窓からオーダーすることができます。
こじんまりとしていますが、メニューは豊富です。コーヒーもブラックコーヒーからラテ、カプチーノ、エスプレッソなど様々な種類が楽しめ、クッキーなど片手で食べれるようなお菓子もありました。
テイクアウト専門ですが、お天気が良いと橋の周りに椅子があり、そこでコーヒーを飲むことができます。

紙コップに入れてくれますが、今回は友人がマグカップを持ってきてくれていたのでそれにコーヒーを入れてもらいました。
これはカプチーノかラテどっちかを頼みました。
Kaffee-Alchemie
We love Coffeeの斜め前くらいにある(ざっくり)カフェ。コーヒーにこだわっていて、コーヒー豆も売っています。
スイーツはレジ横にあるショーケースにフルーツタルトやクッキーなどがあります。
外観は典型的なヨーロッパの建物ですが、内装はとてもカラフルです。

コーヒーを入れるポットや豆を挽くグラインダー、エアロプレスなどコーヒーにまつわる器具も売っています。

今回はフルーツタルトとカプチーノ(かラテ)を注文しました。
金色のカップに入っているのが可愛いですよね。タルトのお皿もカラフルでインスタ映え間違いなし!
店内にも表示がありますが、PCなどの作業は店内でできません。
コーヒーや友人たちとの会話を楽しんでもらいたいという店主の思いから、ルールを決めているみたいです。
テラス席(腰を掛ける程度の小さな席)もあるので、川を眺めながらコーヒーを楽しむのも良いかもしれません。
220GRAD Chiemseegasse
ザルツブルクの旧市街地にあるおしゃれなカフェ。路地にあるので、お店に入るのに少し勇気がいりました。(観光客であふれているという感じではない)
内装もシンプルでオシャレです。ランチやスイーツなども楽しむことができます。

オーストリアではコーヒーを頼むとショートクッキーなど小さなお菓子が付いてくることがほとんどです。
ラテアートもきれいだし、ミルクも滑らかで舌ざわり、味ともにとても楽しめました。

フィルターコーヒーとガトーショコラ。
フィルターコーヒーはザルツブルク内ではここが一番おいしいと思います。コーヒーはカップ2杯弱程度の量でした。ここもコーヒー豆を買って帰ることができます。
Cafe Fingerlos J.M. Fingerlos
日曜日は閉まっているお店が多い中、ここは日曜日も営業しています。
外観も白でとてもおしゃれ!このブログ記事のアイキャッチ画像に使用しているものがここのカフェの外観です。
ここはコーヒーは正直微妙なのですが、ケーキはたくさん種類があってどれも美味しいのでおススメです。

オーストリアの名物?カイザーシュマーレ。ホットケーキをねじったような感じです。食感はシフォンケーキとホットケーキの中間な感じです。ベリーソースがついています。結構ボリューミーなので、シェアするのがおすすめです。

カプチーノは泡がたちすぎていて!!エスプレッソとミルクがうまく混ざていない感じがして、正直あまり美味しくないです。コーヒーは期待しないほうが良いと思います。

パッションフルーツのケーキを持ち帰りしました。下の生地は結構あまいのですが、パッションフルーツの酸味でバランスが良くなり、とても美味しいです。
Cafe Sacher
ホテル・ザッハーに併設されているカフェです。元祖ザッハトルテとも言われています。(ウィーンのほうが有名ですが、ザルツブルクにもあります。)

内装はやはり、一流ホテルなだけあって、とても高級感があります。ドレスコードがあるわけではないのですが、下手な恰好では入店できない雰囲気はあります。

お腹が空いていなかったのでハーフサイズのザッハトルテをオーダーしました。
ザッハトルテはチョコレートのバターケーキ+あんずジャムそこにチョコレートでコーテイングしたケーキです。
添えてある生クリームは砂糖が入っていないので甘くなく、ケーキが甘いのでバランスがとてもよく美味しかったです。
コメント