こんにちは、ポンです。
買い物のときにパッケージに表示されている「栄養成分表示」や「原材料名」を見たことありますか?
栄養成分表示とは
栄養成分表示は食品のパッケージや箱に表示されている、カロリーや炭水化物、脂質、たんぱく質などの栄養成分の表です。
スーパー売っているほとんどの食品に食品栄養成分表が表示されています。
容器包装に入れられた加工食品及び添加物には、食品に含まれる栄養成分に関する情報を明らかにし、消費者に適切な食生活を実践していただくために、栄養成分表示が表示されています。
栄養成分表示が一部例外な食品もあるのですが、ここでは深く触れずにいきましょう。
栄養成分表示は、熱量(いわゆるカロリー)、たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム(食塩相当量で表示される)の5つです。その他にも任意でビタミンやミネラルなど栄養成分が記載されているものが多いですね。
ここで注目して欲しいところは、単位です!
どれくらいの量の栄養成分を表しているのか、100gあたり、100mlあたり、1袋あたり、大さじ1杯あたりなど単位が表示されています。
例えば、100gあたり50kcalの食べ物を200g食べたら100kcalとなります。
表示されているカロリー=包装されてる食品の総カロリーとはならないということに注意してみてください。
原材料名とは
パッケージには加工食品になんの原材料が入っているかが表示されています。JAS法に基づいて表示されているようです。
原材料名は、使用した原材料を全て重量順に表示するのが原則となっています。
家の中にあるチョコレートや甘いお菓子の原材料名確認してみてください。
原材料名 砂糖、○○、△△、カカオマス
と表示されている場合は、その商品は砂糖を一番多く含んでいるということになります。
また、食品添加物は原材料名とは別に添加物という項目に表示されているか、原材料名欄中に「/」があると、「/」の後が食品添加物です。
何気なく手に取っている加工食品の原材料名、見てみると新たな発見ができるので楽しいかもしれません。
まとめ
- 栄養成分表示は単位を見て、実際に食べる量に合わせて正確な栄養成分を調べよう。
- 100mlあたり50kcalの飲み物をペットボトル500mlすべて飲み切ると250kcalになります。
- 原材料名は重量が重い順(重量当たりで一番多く含まれている食品順)で記載されている。
- 食品添加物が原材料名の欄に記載されている時は「/」の後に記載されている。
コメント