管理栄養士の資格を活かして副業をするとどれくらい稼ぐくとができるのか?副業分の収入を公開しています。副業では特定保健指導や食事指導、ブログでの収入などです。
どれもゆるゆるしているので稼ぐ額はお小遣い程度です。
正直公開するのはお恥ずかしいのですが、赤裸々に公開することで、特定保健指導で月何人担当するとこれくらい稼げる/稼げないでしたり、会社員として働きながら管理栄養士の資格を使いながら副業をするとどれくらいになるのかの目安にしていただけると嬉しいです。
また、特定保健指導に興味がある方、どれくらいゆるく働いてOKなのか。どれくらいの時間でいくら稼げるのかの目安にもなると思います。
基本的には土日の本業が休みの時に働きます。
1ヶ月数万円程度ですが、1年積み重ねると数十万。やはり、副業する価値あり!ということです。
管理栄養士の副業収入
収入源は3つです。
- 特定保健指導
- 食事指導
- ブログ
ブログはほんの少しの収益なので、特定保健指導が主な収入源となっています。今月は食事指導も入ったため、少し収入が上乗せになりました。
直近3ヶ月の収入公開はこちら
7月の副業収入
副収入の推移
2021/8から副業の収入公開をしていますので、推移を見られるようにグラフにしています。

フリーランスになった(副業をしっかりと始めた)のが2021年の10月です。そこから地道に月2万円程度の収入です。(フリーランスとはいえ、業務委託でガッツリと本業をしているため、会社員と働き方に違いはほとんどありません。)
月2万円でも年間で48万円。侮ることなかれ、と思っております。本業で年収を48万円あげることは時間がかかると思うと、副業はしておいて損はないと思います。
給食委託会社で働いていた時に、管理栄養士の仕事で年収を数十万上げることは難しいと経験したので、副業で年収を上げていく方が現実的だと個人的には感じます。
今月は特定保健指導での収入が少し下がりましたが、食事指導の仕事が入ったため、合計の収入は上向きに!
ゆっくり過ごすことを優先させているのでガッツリ稼いではいませんが(特定保健指導初回面談が月に2~8名程度)、特に特定保健指導では慣れると作業効率が上がり、時間単価が上がってくるので個人的には稼ぎやすいと感じております。
収入
2022年8月収入(副業のみ)
・特定保健指導 16,900円
・食事指導 12,500円
・ブログ 562円
合計:29,962円!
3万円行くかな!と思ったのですが、ブログが伸びず!!収入公開のブログも8月中旬に書いたりとかなりサボってしまっていたので、反省です。
特定保健指導
初回ICT面談6件(そのうち2件当日キャンセル)
継続支援・最終報告・成果報告12件
入りました。
私の登録している会社はシフトを提出して対象者の方とマッチングをしてくれる制度です。
ゆるゆるですが4件初回面談をしたので、一応繁忙期ではありました。
ざっくりとした計算ではありますが、継続支援にそこまで時間がかからないため、時給換算(初回面談を準備、報告書を含めて1時間と換算)すると約2,800円くらいです。先月は3,000円程度でしたが、今回は初回面談の時間が始まってからのキャンセルとなり、電話をかけたり、待つ時間も増え若干時給が減りました。
継続支援までネット上のシステムを使ってできるので、精神的な負担が少なくて済みます。継続支援や報告が遅れている対象者の方へはメールで連絡をして、それでも報告がない場合は本部が電話をかけてくれるので、私から対象者の方へ電話することはほとんどありません。
電話をかける時は初回面談の時間になっても対象者の方が現れない時に電話するのみです。
シフトがあまり埋まらないのが難点ですが、ゆるく副業するのにはちょうど良く続けられています。
食事指導
友人のつてで、結婚式のドレスの最終フィッティングに向けて減量をしたいとのことで、2週間程度サポートさせていただきました!
ヨガのインストラクターの友達とダブルでサポートをした甲斐もあり、順調にサポートできました!
ブログ
Googleアドセンスの審査に合格してから、ありがたいことに、広告収入は今の所毎月収入があります。
最近では4桁ブロガーから3桁ブロガーになってしまいました(涙)
ブログの収入が中々安定しませんが、アクセス数は確実に伸びているので、引き続き頑張ります。
アクセス数が増えたことは、ツイッターをはじめたことが要因かと。
ツイッターからのアクセスが一番多いですが、インスタグラムからも少しあったりと、SNSと連携するのがやはり必須みたいです。
引き続き変わらず、以前超超超おすすめの商品「炭八」を紹介の記事が未だに一番読まれています。(PVが1,500を超えました!!!)管理栄養士としてのブログ記事ももっと読んでもらえるように、頑張ります。
これからも収入は本業を抜かした部分を紹介できればと思っています。
ゆるゆるしていますが、暖かく見守っていただけると嬉しいです。
また、気になることや質問などありましたら気軽にコメントやInstagramやTwitterでDMください。
コメント